ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

イーロンマスクの高速トンネルプロジェクトはシカゴ市長選で頓挫する

Elon Musk’s high-speed tunnel project is the big loser in Chicago’s race for mayor

f:id:takamints:20190310094202p:plain
Photo by Joshua Lott/Getty Images

Candidates are indifferent toward Musk’s tunnel project

候補者たちは、イーロンマスクのトンネルプロジェクトに無関心。

  • indifferent - 無関心、冷ややか

If elected mayor of Chicago next month, former federal prosecutor Lori Lightfoot may pull the plug on Elon Musk’s proposal to build a high-tech rapid transit system in America’s third-largest city. In an email to The Verge, Lightfoot said her opposition to the so-called “Tesla in a tunnel” project is simple: “We don’t need O’Hare Express.” Her opponent, Cook County board president Toni Preckwinkle, says if she were elected, she would put Musk’s tunnel plan “on pause.”

来月のシカゴ市長選で、もしも前連邦検察官のロリ・ライトフット氏が選出されるなら、アメリカ第三の大都市にハイテク高速移動システムを構築するというイーロンマスクの企画は却下されるかも知れません。 The Vergeへのeメールでライトフット氏は、「トンネル内のテスラ」と呼ばれているプロジェクトに対する彼女の反対は、単に「私たちにはオヘア特急は不要なのです」と言いました。 彼女の対戦相手、クック郡理事長のトニ・プレックウィンクルは、もし彼女が選出されるなら、彼女はマスクのトンネル計画を「一時停止」させるつもりだと言いました。

  • prosecutor - 検察官
  • pull the plug - プラグを引き抜く。電源供給を断つという意味でよく出てきますけど、単に却下としました。停止させるでもよいかも。
  • proposal - 申し出、企画書
  • opposition - 反対
  • opponent - 相手、敵、仇、対抗する者

イーロン・マスクの世紀
日本経済新聞出版社 (2018-06-18)
売り上げランキング: 56,638

Lightfoot and Preckwinkle finished first and second, respectively, in the February 26th contest to succeed current Mayor Rahm Emanuel. No one received enough votes to win outright, so the pair will face off in a final April 2nd runoff election.

ライトフット氏とプレックウィンクル氏は、2月26日に行われた現職市長のラーム・エマニュエル氏の受け継ぐためのコンテストにおいて、それぞれ1位と2位でした。 明らかな勝者となるような票を得たものはいませんから、この2名は4月2日に行われる最終選考で対決することになります。

  • succeed - 「成功する」のほかに「受け継ぐ」という意味があるようです。
  • outright - あからさまな、遠慮のない。
  • face off - 向かい合わせる、対決する。

“WE DON’T NEED O’HARE EXPRESS.”

「オヘア特急は不要」

That’s bad news for Musk. Both candidates are indifferent toward the tech mogul’s futuristic plan, which involves digging a pair of tunnels underneath Chicago and whisking people back and forth from the downtown Loop area to O’Hare International Airport using autonomous pod-like vehicles, or electric skates, in 12 minutes. Last June, Emanuel announced the selection of Musk’s Boring Company as the winner of the O’Hare Express sweepstakes after Musk promised he could build the massive project with just a $1 billion of his own money and no public subsidies.

それはマスク氏にとって悪いニュースです。両候補者は、技術おたくの未来計画には無関心です。 その計画は、シカゴの地下の2本のトンネル掘削に関することで、自動運転のポッドみたいな乗り物や電気スケートを使用して、ダウンタウンのループ地区からオヘア国際空港まで12分で人々を往復させるのです。 昨年6月、エマニュエル氏は、マスク氏が公的な助成金なしで、自己資金の10億ドルちょうどで、この大規模プロジェクトを構築できると約束したことで、彼のBoringカンパニーがオヘア特急懸賞の勝者として選ばれたことを発表しました。

  • whisking - whiskで泡だて器、はたく事。意訳としては急き立てる感じでしょうか。
  • sweepstakes - 懸賞

Lightfoot, who finished first with 17 percent of the vote and leads Preckwinkle in early polls, has been antagonistic toward the project. There’s no mention of Musk or the O’Hare Express on her nine-page transportation plan. Last summer, she also demanded that Emanuel return $55,300 in campaign contributions he received from Musk from 2013 to 2015 because the city’s selection of the Boring Company as a contractor looked like a “pay-for-play” scheme in retrospect. “The optics are bad,” Lightfoot said, according to Crain’s. “He ought to return the money.” (Emanuel refused.)

初期の調査で17パーセントの得票を得てプレックウィンクル氏をリードしたライトフット氏はこのプロジェクトに拮抗していた。 彼女の9ページの輸送計画ではマスク氏やオヘア特急の言及がありません。 昨年の夏、彼女は、エマニュエルが2013年から2015年までにマスク氏から受け取ったキャンペーンの寄付金5万5300ドルを返却する要求を行いました。同市の受託者としてのBoringカンパニーの選出は、振り返りにおいて「対価支払い」型のように思えたからです。 クレインによればライトフットは「世論は悪化している」と言いました。 「彼はその金を返すべきだ」と。(エマニュエルはこれを拒否しました)

  • antagonistic - 拮抗した
  • retrospect - 振り返り
  • optics - 「光学」ですが、この場合は「世論」という意味。
  • refused - 拒否した

f:id:takamints:20190310094342p:plain
Lori Lightfoot, a former prosecutor, is a front-runner to replace Chicago Mayor Emanuel. Photo by Scott Olson / Getty Images

前検察官、ロリ・ライトフット氏は、シカゴ市長エマニュエルに成り代わるフロントランナーだ。

f:id:takamints:20190310094417p:plain
Cook County Board President Toni Preckwinkle, (third from the left) is also in the running to replace Mayor Emanuel. |Photo by Tasos Katopodis / Getty Images

クック郡理事長プレックウィンクル(左から3人目)もまたエマニュエルに成り代わろうとしている。

In her email to The Verge, Lightfoot further explained her opposition to the project:

The Vergeへの彼女のeメールで、ライトフットがこのプロジェクトに反対理由を少し説明した。

My concern only grows as the city fails to be transparent around the bid and contracting process. Taxpayers have a right to know the real costs here, but this is an administration that has spent hundreds of thousands of dollars fighting transparency in the past. We’ve got to build a transparent, accountable Chicago, and this project is a good place to start.

私の懸念は、入札と請負のプロセス周りで市が透明性を欠いている時にだけ大きくなります。 納税者は現実のコストを知る権利を持っていますが、これは過去の数10万ドルの透明性との戦いに費やしてきた行政です。私たちは、透明性とシカゴ市の説明責任、そしてこのプロジェクトを開始する良い場所であることを作り上げなるべきです。

“TAXPAYERS HAVE A RIGHT TO KNOW THE REAL COSTS HERE.”

納税者には本当のコストを知る権利がある

Preckwinkle isn’t enthused about The Boring Company, either. “With millions of Chicagoans relying on the CTA and Metra for reliable transportation, our innovation, and financial efforts should be focused on funding improvements for these systems and improving existing transportation,” Preckwinkle told The Verge through a spokesperson.

プレックウィンクル氏も、このBoringカンパニーに熱心ではありません。 「信頼できる輸送手段や、我々のイノベーション、そして金融に関する取組にむけてCTAとMetraに期待している数百万のシカゴ市民は、これらのシステムに対する資金獲得の改善や既存の輸送手段に焦点を合わせるべきです。」プレックウィンクル氏は広報官を通じて The Verge に語りました。

  • enthused - 熱心
  • reliable - 信頼できる
  • relying - 頼っている、期待している。

If Musk’s project is ultimately rejected, it’s possible that a few thousand votes made the difference. Bill Daley was seen as Musk’s best hope for getting his tunnel built. Of the 14 candidates vying for mayor, the former Obama chief of staff was the only one who openly supported it. But he finished third, about 15,000 votes shy of Lightfoot’s 93,000 and barely 7,000 votes short of what he needed to pass Preckwinkle’s 86,000 votes and make the cut for the runoff election.

もしマスク氏のプロジェクトが最終的に却下されるのなら、たった数千の票で別の結果になる可能性があります。 マスク氏のトンネルを作り始めるためには、ビル・ダレイ氏が最良の希望とされてきました。 市長の座を争う14人の候補者のうち、前オバマ氏のスタッフチーフだけが、それを指示しています。 しかし彼は約1万5千票を得て3番手に終わりました。ライトフッド氏は9万3千票を得ており、8万6千票を得たプレックウィンクル氏が当選するためには7千票が必要です。

f:id:takamints:20190310094529p:plain
Image: the Boring Company

That means Musk’s best chance still lies with Emanuel. But time is running out: Emanuel leaves office in May, and there’s still no contract between the Boring Company and the Chicago Infrastructure Trust (CIT), the mayor’s nonprofit that’s in charge of organizing private-public partnerships. Shannon Breymaier, the mayor’s director of communications, would only say that negotiations with the Boring Company are still ongoing. Sam Teller, director of the office of the CEO at the Boring Company, said in an email that he had no update on the negotiation and did not respond to follow-up questions.

それが意味するのは、マスク氏の最良の機会がまだあるです。エマニュエル氏とならば。 しかし、時間は過ぎていっています: エマニュエル氏は5月に事務所を去りますし、Boringカンパニーと、官民パートナーシップの組織を担当する市長の非営利団体シカゴ・インフラストラクチャー・トラストの間での契約はまだ無いからです。

  • nonprofit - 非営利団体
  • in charge - 担当する
  • private-public partnerships - 官民パートナーシップ

Even if CIT does manage to finalize a deal with Musk before the monthly City Council meeting in April — the final meeting under Emanuel — there’s no guarantee that such a significant project will get rubber stamped. The council has been rocked recently by political scandal and some alderman say they’re in no hurry to do the bidding of a lame duck mayor.

たとえ、CITが四月の市議会 ― エマニュエル氏下の最後の会議 ― の前にマスク氏との取引を終わらせるように取り計らうとしても、そのような巨大なプロジェクトにハンコが押されるという保証はありません。議会は政治スキャンダルで揺れており、ある市議会議員は、死に体の市長に入札させることを急いではいないと言いました。

  • alderman - 市議会議員

“THIS PROJECT SEEMS MOSTLY FOR TOURISTS.”

「このプロジェクトはほとんど観光客向けのようだ」


(以降後ほど)

The next council may be even more hostile toward Musk. Several incumbents, including some reliable Emanuel allies, were ousted in the February 26th election. Others face runoffs against left-leaning activists or outsiders who campaigned against the city’s business-first neoliberal agenda.

“This project seems mostly for tourists and Musk’s reputation, and I’m not sure it would be a good investment for the city,” said Daniel La Spata, a community organizer and public policy professional who upset scandal-plagued Alderman Proco “Joe” Moreno. “It’s a distraction from the real transportation needs of the city.”

La Spata is one of two members of the Democratic Socialists of America elected to the council last month. Three more led their races in total votes and could win their runoff in April, meaning that Chicago could have five DSA aldermen in May. There’s is already talk among them about building a democratic socialist caucus on the council that could better fight against projects like Musk’s.

“On a national level, here we’re talking about Green New Deal and taking care of this planet that will die on us if we don’t take care of it. Locally we need to move away from individualistic policies and systems that benefit a few,” said Rossana Rodríguez-Sánchez, a socialist and DSA member attempting to defeat incumbent Alderman Deb Mell in April’s runoff election.

Not everyone, however, is eager to see an O’Hare Express plan die. There are those like Rick Harnish, director of the Midwest High Speed Rail Association, who want to see the city pivot to a more conventional project that’s more compatible with existing train infrastructure such as the Chicago Transit Authority’s Blue Line service or the Metra, the Northeastern Illinois regional commuter service.

“It was hard for [Emanuel] to say no to Musk because he said it would be of no cost to the city. How do you pass that up?” says Harnish. “Regardless, we still need an express train from Loop to O’Hare—it’s what we need to do to keep our city competitive and attractive to business.”

OF 28 PUBLIC COMMENTS, 25 OPPOSED MUSK’S PLAN

If there’s any good news for Musk, it’s that one piece of the approval process could be in place next week. The Chicago Metropolitan Agency for Planning (CMAP) is meeting on March 13th to vote on including O’Hare Express to its long-term regional transportation plan “On To 2050.” Doing so would meet a requirement of a federal environmental review process. But even that’s not a sure thing. Some CMAP members say they’re concerned that the Boring Company’s plan is too vague to warrant amending their plan, and of 28 public comments collected by the agency, 25 opposed O’Hare Express, two supported it, and one expressed conditional support. That’s not exactly a groundswell of enthusiasm.

Many of those comments echo Preckwinkle’s belief that Chicago should focus on improving the city’s existing transportation systems. Why bother with a fanciful new tunnel system that will get you from downtown to the airport in 12 minutes for $25 when you can upgrade the Blue Line, an underground transit system that can get you there in 40 minutes for $2.50?

On a list of things that Chicago needs in terms of transportation, Rodríguez-Sánchez puts Musk’s plan last.

“We need to expand and improve the public transit system and make it greener first,” she said. “They call this [O’Hare Express] a pipe dream, but it’s not even that—it’s absolutely ridiculous. Elon Musk over-promises and under-delivers.”


元記事は以下からどうぞ。

www.theverge.com

GoogleマップのARナビ機能が一部のユーザーでテスト中

Google is letting some users test its AR navigation feature for Google Maps

The feature will ‘come to everyone only when Google is satisfied that it’s ready’

この機能はGoogleが準備完了と満足したとき全員が使えるようになるでしょう。

f:id:takamints:20190211083014p:plain
Screenshot: Wall Street Journal

At last year’s I/O developer’s conference, Google showed off a new augmented reality feature for Google Maps, which would provide people with directions from your phone’s camera in realtime. As my colleague Chaim Gartenberg noted, it’s a bit like what was promised with Google Glass, but without the headset. The Wall Street Journal’s David Pierce got to try out an early version of the feature.

昨年の I/O 開発者会議でGoogleは、スマホのカメラから使用者に方向をリアルタイムに示すグーグルマップの拡張現実機能を披露しました。 同僚のChaim Gartenberg が強調したのは、Google Glassで約束されたものに少し似ているとのことでした。ヘッドセットはないけれど。 ウォールストリートジャーナルのDavid Pierceがこの機能の初期バージョンを試すことができました。



He says that while it “isn’t likely to be your primary turn-by-turn option, it’s a huge step in the right direction for Google Maps.” He described how the feature worked — the app picks up a person’s location via GPS, and then uses Street View data to narrow it down to your exact location. Once his location was pinned down, it displayed big arrows and directions in his screen. “It was as if Maps had drawn my directions onto the real world, though nobody else could see them.”

彼は、「ターン・バイ・ターン(進行方向逐次指示機能)の主要な選択肢にはなりそうにないが、グーグルマップにとって正しい方向への大きな一歩です」と言いました。 彼は次のように、この機能がどのように動作するのかを説明しました ― このアプリはGPSで利用者の位置を得て、ストリートビューのデータを利用して正しい場所へ絞り込みます。 場所が特定されると画面に大きな矢印で方向が表示されます。 「地図が現実世界の上に自分の進む方向を描いたようでした。他の誰にもそれらは見えないのですが。」

  • your primary ~ - あなたの主要な~。
  • turn-by-turn (navigation) - ナビゲーションシステムの経路誘導インターフェースの一種。地図表示がなく(もしくは簡易な地図の表示しかなく)曲がり角で矢印や音声によって進行方向を示す方式。
  • narrow down - 絞り込む。

THE APP ISN’T DESIGNED AS ONE’S PRIMARY MEANS OF NAVIGATION

このアプリは誰かの主要なナビゲーション手段としては設計されていない。

He goes on to say that the app doesn’t appear to let you use the camera persistently, urging you to put it down after a short while, and displaying its regular map interface when you do so. Rachel Inman, the company’s user-experience lead tells him that “it’s for those moments like, ‘I’m getting off the subway, where do I go first?’”

このアプリは、あなたにカメラをずっと使わせるようには見えません。しばらく後にそれをやめるように促して、あなたがそうすれば通常の地図のインターフェースを表示します。 同社のユーザーエクスペリエンスリーダーのRachel Inmanが、彼に対して「これは「地下鉄に乗ろうとしているのだが最初にどこに行けばよい?」というような時のためのものなのです」といいました。

  • urging - 促す

Google has reportedly been experimenting with the user interface, finding that users will follow a line on the ground too closely, and that an animated guide will keep them glued to the screen. Pierce notes that the interface he previewed could change, and that Google isn’t saying when the feature will roll out to users, just that it’ll be available to “a few Local Guides” soon, and “will come to everyone only when Google is satisfied that it’s ready.”

Googleはこのユーザーインターフェースで実験をしていたと言われており、 ユーザーが地面に描かれた線をたどり、アニメーションによるガイドが彼らを画面に釘付けになるということを見つけてきました。 彼が試したこのインターフェースは変わる可能性があることをPierce は注目しており、Googleはこの機能がいつユーザーに公開されるか明言していません。 今すぐには「少しだけのローカルガイド」用に利用可能になり、「Googleがその準備に満足した時にだけ、全ての人が使えるようになる」と言っているにすぎません。

Pierce notes that there are a couple of takeaways from this. The first is that a big advantage of the feature is that it provide people with very specific location location data, and that it’s a feature that isn’t likely to remain on phones, but on AR-capable glasses. Companies like Apple, Facebook, Google, North, Vuzix, and others have all been working on, or are selling their own AR glasses, meaning that Google’s new feature could eventually make its way into your line of sight.

このことから、2つのことがわかるとPierceは示します。ひとつめは、この機能の大きなアドバンテージは人々に、まったく特定の場所のデータを提供しているという点。 そしてこれはスマートフォンの機能ではなさそうで、AR可能なメガネやヘッドセットのもののようであること。 AppleFacebookGoogle、North、Vuzixなど他の企業がARグラスに取り組んでいたり販売していたりします。


元記事は以下からどうぞ。

www.theverge.com

GitHubが無料ユーザーに無制限のプライベートリポジトリを与える

GitHub now gives free users unlimited private repositories

f:id:takamints:20190108072412p:plain

GitHub is by far the most popular way to build and share software. That said, one weakness of the platform is that it limits who can create private repositories – that is, software projects that aren’t visible to the broader public, and are shared only with a handful of pre-defined collaborators – to paying users.

ソフトウェアを構築し、共有するための最も一般的な方法は、断然GitHubだといえるでしょう。 とはいえ、このプラットフォームにもひとつの弱点があります。それはプライベートリポジトリ ― 事前に定義した協力者数人としか共有できず、公開されないソフトウェアプロジェクト ― の作成を有料ユーザーに限っているということです。

  • That said - そうは言っても
  • by far - はるかに、断然、非常に
  • popular - 人気のある、一般的な

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉
湊川 あい
シーアンドアール研究所 (2017-04-21)
売り上げランキング: 4,444

無制限の無料プライベートリポジトリと、新たな統合された企業向け製品のご紹介です。

Fortunately, that’s no longer the case, as GitHub today announced it was giving users of its free plan access to unlimited private repositories. This is great news for GitHub’s users, but there is a caveat, of course.

もはや「幸運なことに」なんて場合でもないですよ! GitHubが本日発表したのは、フリープランのユーザにも無制限のプライベートリポジトリを与えますということでした。 これはGitHubユーザーにとっては素晴らしいニュースです。 しかしもちろん注意すべきことがありますよ。

  • Fortunately - 幸運なことに
  • caveat - 警告

Private repositories on free accounts are limited to three collaborators apiece. So, while this might work for a small project (like, for example, a team competing in a hackathon), it isn’t particularly well-suited for actual commercial usage.

フリーアカウントのプライベートリポジトリは一つにつき3人の協力者に限られます。 ですから、これは(例えば、ハッカソンのチームのような)小さなプロジェクトに対して有効で、特に実際の商業的な使用方法のために上手く統合されたものには向いていません。

That was probably a deliberate move from GitHub. There’s little risk of the company cannibalizing its existing paid users with this new free offering.

これはおそらくGitHubによる意図的な動きでした。 この新たな無料プランでの提供で、同社が既存の有料ユーザーとの共食いになるリスクはほとんどありません。

  • deliberate- 熟慮する、意図的な
  • There’s little ~ - ~ はほとんど無い(There’s a little で「少しある」になります)
  • cannibalizing - 共食い

Until recently, developers who wanted to create private git repositories without opening their wallets were forced to use a rival service – most frequently BitBucket. Today’s news, obviously, isn’t great for Atlassian’s flagship code sharing platform, but it does mean that coders aren’t forced to use two disparate code management services for their private and public projects

最近までは、財布を開かずにプライベートリポジトリを作りたい開発者は競合するサービス ― 多くは BitBucket ― を使わざるを得ませんでした。本日のニュースは、プライベートとパブリックのプロジェクトに対して開発者が2つの異なるコード管理サービスを使用することを強制されなくなったということを意味しており、明らかにアトラシアンのフラッグシップであるコード共有プラットフォームにとっては、全く素晴らしい事ではありません。

  • disparate - 異なる

I also wonder what ubiquitous private repositories will mean for Github’s culture of self-exhibition and sharing.

偏在するプライベートリポジトリが、個人的な公開や共有というGitHubの文化にとって、何を意味するかは分かりません。

The absence of free private repositories essentially meant that people were forced to air their dirty laundry – their half-baked projects that never got finished and the clumsy spaghetti code they’d sooner forget. Now that people have the option to hide this behind a perfect shroud, will this harm GitHub’s culture of shameless openness and candidness?

無料のプライベートリポジトリがないことは、皆が汚れた洗濯物 ― 決して完了せず、すぐに忘れさられる不細工なスパゲッティコードで書かれた中途半端なプロジェクト ― を公衆の面前に曝さなくてはならないということを意味しています。 今後はこれらを背後に隠しておける選択肢を持つことになります。 これは、GitHubの恥知らずな開放性と率直さという文化を危害を加えることになるのでしょうか?

  • absence - 欠席、ないこと
  • air - 【動詞】さらす、公開する
  • half-baked - 半焼け、中途半端
  • clumsy - ぎこちない、不細工な、不味い
  • shroud - 覆い、死衣
  • harm - 害、危害、被害
  • shameless - 恥知らずな
  • openness - 開放性
  • candidness - 率直さ

Maybe. Time will tell.

時間が教えてくれるかもしれません。


元記事はこちらから。

thenextweb.com