ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

【動画】ニッサンの自動運転車に乗るのは、まだまだハラハラ・ドキドキものです

Riding in Nissan’s Self-Driving Car Is Still a White-Knuckle Affair (Video)

https://recodetech.files.wordpress.com/2016/01/img_7935-e1452617561377.jpg?quality=80&strip=info&w=640



The whole point of an autonomous car is supposed to be so that the driver can sit back and relax, right?

総じて自動運転車に想定されているのは、ドライバーが座ってリラックスできるということです。正しいですよね?

Well, it turns out not all such vehicles are created equal.

しかし、全ての車が同じように作られてはいないと判明しました。

Google’s latest autonomous car is truly driverless, meaning the driver is free to take their hands off the wheel and maybe even text or read a book. If it weren’t for regulations, Google’s car wouldn’t even have a steering wheel or pedals.

グーグルの最新の自律運転車は、本当にドライバー無しです。ドライバーはハンドルから手を離しているし、もしかすると文章や本を読んでいるかもしれないということです。 もし規制が無ければ、グーグルのクルマに、ハンドルやペダルは無くてもよい。

Not so with Nissan, which has created an autonomous vehicle by heavily modifying a Leaf using a dozen cameras, along with laser and radar sensors and a ton of computing power. Add it all up and the car can tackle most driving tasks under ideal conditions.

ニッサンはそうではありません。ニッサンは、レーザーとレーダーのセンサーや山ほどのコンピューターパワーに従って、沢山のカメラを使って、完全にLeafを改造して自律運転車を作りました。 これら全てを追加すれば、そのクルマは沢山の運転の仕事に取り組めるようになりますよ。理想的な条件下でね。

  • ideal - 理想的な

But it’s definitely not in the category of a “driverless car.” A human being needs to be ready to take over at a moment’s notice, and likely will be called upon to do so. During a half-hour test ride with reporters last week near its Sunnyvale research center, our driver — Nissan autonomous vehicle head Tetsuya Iijima — either had to take the wheel or nearly did, half a dozen times. Everything from sun glare to an idled truck forced Iijima to have to drive the car himself. One time, the car failed to detect a red light and Iijima had to apply the brakes in a hurry.

しかし、それは厳密な「無人運転車」のカテゴリーには入りません。 人が、注目すべき瞬間には運転を取って代わるための用意をしておく必要があり、そして、そうするように呼びかけられることがあるでしょう。 先週、そのサニーベイル研究センターの近くで、レポーター達と一緒の半時間の試験乗車の間、 私たちのドライバー ― ニッサンの自立運転車のトップである飯島徹也氏 ― も、半分ぐらいの間、ハンドルを握っていたか、それに近い動作をしていました。 太陽のまぶしさから、アイドリング状態のトラックまでの全てが、飯島氏自身に、運転するように強制していました。 あるとき、そのクルマは赤い光を検出し損ねて、急いで飯島氏がブレーキを踏みました。

www.youtube.com

Iijima acknowledged the technology is still “very immature” and just getting used to U.S. roads, but said he hasn’t had any accidents.

飯島氏は、この技術がまだ「とても未熟」で、米国の道を走り始めたところであると認めました。しかし、事故には遭っていないと言いました。

Every major carmaker is getting into autonomous driving in some form or another — it’s very likely the future of driving. Nissan has six of its current generation of autonomous vehicle test models — three in Japan and three now in the U.S. They were first shown publicly in October at the Tokyo auto show, and Thursday was the first time anyone in the U.S. had a chance to experience a ride.

全ての自動車メーカーが自律運転車に、何らかの形で参入しています。それはとても可能性が高い未来の運転です。ニッサンは現世代の自律運転車の試験モデルを6つ保有しています ― 3つは日本で、残りの3つは今米国にあります。 それらは、昨年10月の東京モーターショーで初めて公開されました。そして火曜日には、米国で初めて、誰でも乗車体験ができる機会を持ちました。

While Ford has been testing self-driving cars for years and other carmakers are putting semi-autonomous features into production models, Nissan is now looking to take features from the test track into production. Last week, the carmaker pledged to add various autonomous features on at least 10 vehicles over the next four years. Starting this year, it will have cars that can autonomously stay in their lanes on a crowded highway. Multilane highway driving is coming by 2018, while 2020 models will be able to handle intersections and city driving.

The test car we rode in fits in that last category, though the early part of the drive proved there is a lot of work yet to do.

After a less-than-reassuring first few blocks on city streets, Iijima programmed the vehicle to head onto a nearby highway.

私たちが乗ったその試験車両は、最新カテゴリにあわせられているが、しかし、まだやるべきことが多く残されていると証明されている運転の初期の段階です。

市街地の最初の数ブロックで、心細くなったあとに、飯島氏が高速道路へ入るように、そのクルマをプログラムしました。

“We’re going on the freeway?” asked veteran technology reporter Rafe Needleman, fear palpable in his voice. Another reporter quickly put on her seat belt.

But the freeway turned out to be far more comfortable than the city driving; the car was able to merge on the freeway, drive the speed limit, change lanes and exit without trouble.

「高速道路へ入ろうとしているのですか?」と怖がっているのが丸分かりな声でベテランの技術記者が尋ねました。他の記者は怖がってシートベルトを急いで締めた。

しかし高速道路は市街地のドライブよりもとても快適であった。クルマは高速道路へ合流し、制限速度で走って、問題なく車線変更や出口から出れたので。


以下後ほど。

Where Nissan finds itself isn’t that surprising when you consider its approach to autonomy, which is to add features to its vehicles one at a time and to aim for mass-market vehicles.

The prototype Nissan showed to reporters can handle single lane and multilane highway driving, as well as city streets. It just can’t do it right all the time. Which is kind of a big deal if you are looking to hand the steering over to a car.

Compare this to Ford, which has been testing its self-driving cars for a while now and is set to tackle snow and other extreme conditions, or to Mercedes, which just announced a new E-class sedan headed into production that can not only take the wheel on highways but also automatically avoid collisions, communicate with other cars and brake ahead of an impending collision with a car or pedestrian.

Renault-Nissan CEO Carlos Ghosn says that he isn’t trying to build a fully self-driving car and that he doesn’t believe that is what drivers want. Instead, he said he is aiming for a car that can avoid most accidents while also allowing the driver to hand over control to the car at certain times.

ニッサンが自身に見出したのは、その自動運転車へ、あなたがアプローチを考慮する時の驚きではなく、 そのクルマにひとつずつ機能を追加することであり、マス・マーケットのクルマを目指すということだ。 このプロトタイプ・ニッサンは、ひとつの走行レーンと、複数レーンの高速道路の走行を、市街地と同じように扱えるということを記者に見せた。 それは、全ての状況では、上手く出来なかった。あなたがクルマにステアリングを渡そうとしているというのは、すごいことなのだ。

フォードに比べてみると、それは、ここ最近は、自動運転車を試験しており、雪や他の究極の条件化への取り組みが設定されている。 もしくは、メルセデスは、E-クラスのセダンが、製造に向かっている。これは、高速道路でホイールを動かすだけでなく、自動的な衝突回避も思う。 他のクルマとコミュニケートして、自動車や歩行者との差し迫った衝突に向けてブレーキをかける。

ルノーニッサンのCEO カルロス・ゴーンは、完全な自動運転車をつくろうとはしておらず、また、それはドライバーが求めるものだとは考えていない。 その代わりに、確かな時に車にその制御を渡し、多くの事故が回避できることを目指していると言いました。

  • one at a time - ひとつずつ
  • impending - 差し迫った
  • hand over - 引き渡す

元記事は以下からどうぞ。

recode.net