ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

グーグルCloud Vision API、開発者向けに公開(パブリック・ベータ)

Google Opens Its Cloud Vision API To All Developers

https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2016/02/2016-02-17_1653.png?w=738



After a short limited preview, Google today announced the public beta of its Cloud Vision API — a service that allows developers to easily build image recognition and classification features into their applications.

制限された短いプレビュー期間を終え、本日グーグルがCloud Vision APIのパブリックベータを発表しました。これは開発者が自身のアプリに簡単に画像認識や分類機能を構築できるようにするサービスです。

関連記事:

eigo-no-jikan.hatenablog.com

https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2016/02/cloud-vision-api-2.png
Google’s technology do basic things like extracting text from images, but its real power is in actually recognizing the objects in an image. This is the same technology that powers the image search in Google Photos and it can recognize anything from flowers, food and animals to local landmarks. Google says it has trained the algorithm to recognize “thousands” of different objects.

グーグルの技術は、画像から文字を抜き出してくるような基本的なことをやってくれますが、その真の力は、まさに画像内の物体認識にあります。 これは、Google Photosの画像検索に装備されている技術と同じもので、それは花や食べ物、動物などから地域のランドマークまで認識できます。

Image classification is probably the most interesting feature in the API, but the service can also flag inappropriate content, for example, so if you want to keep your photo-centric app PG-rated, the Cloud Vision API can help you there, too. And if you only want to see happy people in your images, the Vision API also features sentiment analysis.

Google also today announced pricing for access to the API and how much you pay will depend on how you use it. Label detection, for example, will cost $2 per 1,000 images while basic optical character recognition is a bit cheaper at $0.60 per 1,000 images.

グーグルはまた本日、このAPIへアクセスするための価格を発表し、どれぐらい支払うかは、どのように使用するかに依存する子世になるでしょう。 たとえば、ラベル検出は1000枚の画像当たり2ドルになり、基本的な光学文字認識OCR)は、少し安価で、1000枚の画像で0.6ドルとなっています。

https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2016/02/cloud-vision-1.png?w=1&h=1

https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2016/02/cloud-vision-2.png?w=1&h=1

During the beta period, Google will restrict users to a quota of up to 20 million images per month. Google says a number of companies have already implemented its service during the preview period. Yik Yak, for example, used the API for text extraction and feature detection.

ベータ期間の間は、グーグルは1ユーザーがひと月あたり最大2000万枚の画像の制限を割り当てます。 グーグルは、既に多数の企業がプレビュー期間にサービスを実装したと言っています。 たとえば、Yik Takは、文字の抜き出しと特徴点検出のためにAPIを使用しました。

  • implemented - 実装

With the Vision API, Google is going up against the likes of Microsoft’s Project Oxford, which is currently in preview. Among numerous other features, Project Oxford offers APIs for computer vision, face detection and sentiment analysis.

このVision APIで、グーグルはマイクロソフトの、現在プレビューされている類似のプロジェクト Oxford に追いつこうとしています。 プロジェクト Oxford は、他の多くの機能のうち、コンピュータビジョンや顔検出、そして意味分析のためのAPIを提供しています。

youtu.be



元記事は以下からどうぞ。

techcrunch.com