ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

AWS 利用者すべてが Amazon Personalize を利用できるようになりました

AWS is now making Amazon Personalize available to all customers

f:id:takamints:20190611142046p:plain


未来IT図解 これからのAIビジネス
谷田部 卓
エムディエヌコーポレーション (2018-10-30)
売り上げランキング: 24,166

Amazon Personalize, first announced during AWS re:Invent last November, is now available to all Amazon Web Services customers. The API enables developers to add custom machine learning models to their apps, including ones for personalized product recommendations, search results and direct marketing, even if they don’t have machine learning experience.

昨年11月のAWS re:Inventで最初に発表された Amazon Personalizeは今、すべてのAmazonウェブサービスの顧客が利用できるようになっています。 このAPIにより開発者が自身のアプリケーションに特化した機械学習モデルを追加できるようにします。 パーソナライズされた、製品のレコメンデーションや、検索結果、ダイレクトマーケティングなどを含み、彼らに機械学習の経験がなくても追加できるのです。

The API processes data using algorithms originally created for Amazon’s own retail business, but the company says all data will be “kept completely private, owned entirely by the customer.” The service is now available to AWS users in three U.S. regions, East (Ohio), East (North Virginia) and West (Oregon), two Asia Pacific regions (Tokyo and Singapore) and Ireland in the European Union, with more regions to launch soon.

このAPIは、もともとAmazonが所有している小売事業のために構築されたアルゴリズムを使用して、データを処理します。 しかし、同社はすべてのデータは「完全にプライベートな状態を保たれ、全体を顧客が所有する」と言っています。 このサービスが現在利用可能なのは、米国の3つのリージョン、東部(オハイオ)、東部(バージニア北部)、西部(オレゴン)、そしてアジア太平洋リージョンでは東京とシンガポール、さらにアイルランドEUであり、すぐに他のリージョンでも利用可能となります。

AWS customers who have already added Amazon Personalize to their apps include Yamaha Corporation of America, Subway, Zola and Segment. In Amazon’s press release, Yamaha Corporation of America Director of Information Technology Ishwar Bharbhari said Amazon Personalize “saves us up to 60% of the time needed to set up and tune the infrastructure and algorithms for our machine learning models when compared to building and configuring the environment on our own.”

すでにAmazonPersonalizeをアプリケーションに追加しているAWSの顧客には、米国ヤマハコーポレーションやサブウェイ、Zola、Segmentなどが含まれています。Amazonのプレスリリースで、米国ヤマハコーポレーションの情報技術ディレクターである Ishwar Bharbhari は、Amazon Personalizeは「機械学習モデルのインフラとアルゴリズムのセットアップや調整に必要な時間は、我々自身で環境を構築し構成するときに比べて最大60%まで削減する」と言いました。

Amazon Personalize’s pricing model charges five cents per GB of data uploaded to Amazon Personalize and 24 cents per training hour used to train a custom model with their data. Real-time recommendation requests are priced based on how many are uploaded, with discounts for larger orders.

Amazon Personalizeの価格モデルは、Amazon Personalizeにアップロードされたデータ1GBあたりで5セントが課金され、それらのデータでカスタムモデルを教育するための教育時間1時間あたりで24セントが課金されます。 リアルタイムレコメンデーションのリクエストは、どれ位アップロードされているかに基づいて価格が決定され、大規模な注文では値下げがあります。

Amazon Personalizeはコチラ(↓)。

aws.amazon.com


元記事は以下からどうぞ。

techcrunch.com

Slackの第1四半期の売上は67%増 ― 有料ユーザーが9万5千超え

Slack said Q1 revenue was up 67% with over 95,000 paid customers

f:id:takamints:20190611073802p:plain


起業の科学  スタートアップサイエンス
田所 雅之
日経BP
売り上げランキング: 763

Slack has released its fiscal first quarter financial results ahead of its direct listing on the New York Stock Exchange later this month. The workplace collaboration player had a Q1 net loss of $31.8 million, or 26 cents per share. Last month Slack said its net loss would increase due to product investments and spending to support growth.

Slackは、今月下旬のニューヨークの株式市場への上場に先立ち、第1四半期の財務結果を発表しました。 この、職場の協調を進める企業は、第1四半期の純損失として3180万ドルを計上しました。これは1株あたり26セントに相当します。 Slackは先月、製品への投資と成長の支援に支払うため、純損失は増大するだろうと言っていました。

On a non-GAAP basis the net loss per share was 23 cents, on revenue of $134.8 million, an increase of 67% year-over-year. Slack said billings came to $149.6 million, up 47% year-over-year.

GAAP米国会計基準)に基づかない純損失は1株あたり23セント、1億3480万ドルの売上は前年比67%増しです。Slackは前年比47%増の1億4960万ドルを支払うと言っています。

Slack said in its S-1 filing back in April that its workplace collaboration platform had more than 10 million daily active users and more than 88,000 paid customers. Today the company said it now has over 95,000 paid customers, with 645 of those paid customers bringing Slack annual recurring revenue greater than $100,000.

Slackは4月に自身のフォームS1(IPOのための証券登録届出書)の提出で、その職場の協調プラットフォームには1日あたり1000万以上のアクティブユーザー、8万8000の有料顧客がいると言いました。 本日同社は9万5千の有料の顧客を抱えており、そのうち645の有料顧客が、年間10万ドル以上の売上をSlackにもたらしているとのこと。

In terms of guidance, Slack expects a second net loss per share of 20 to 19 cents, with revenue in the range of $139 million to $141 million. For the year, the company expects a net loss of 44 cents to 41 cents per share, with revenue between $590 million and $600 million.

ガイダンスの文章で、Slackは第2四半期の1株あたりの純損失を20から19セント、同期間の売上は1億3900万ドルから1億4100万と見積もっています。 今年度は1株あたりの純損失を44から41セント、売上は5億9000万ドルから6億ドルと見積もっています。

Slack is scheduled to direct list -- a process in which existing shareholders sell stock directly to investors -- on June 20.

Slackは6月20日に上場 ― 既存の株主が株式を直接に投資家へ販売できる ― が予定されています。


元記事は以下からどうぞ。

www.zdnet.com

ビリビリの株式がアリババとテンセントとのコンテンツ戦略を明らかにする

What Bilibili stakes reveal about Alibaba’s and Tencent’s content strategies

f:id:takamints:20190314204541p:plain
(Image credit: Bilibili)

Alibaba announced in February that its e-commerce subsidiary Taobao acquired 24 million shares (an 8% stake) of Chinese online video platform Bilibili. Last October, Tencent increased its own investment in Bilibili to around 12%. Bilibili is renowned for its content in anime, comics, and games, and offers mobile games from third parties.

アリババが金曜日に発表したのは、そのeコマースの子会社タオバオが、中国のオンライン動画プラットフォームであるBilibiliの株式を2400万株(8%の株式)を取得したということでした。 昨年10月にテンセントは自身が保有するBilibiliへの投資を約12%まで増やしました。 Bilibiliはアニメやコミック、そしてゲームのコンテンツによって有名ですし、サードパーティからモバイルゲームも提供しています。

  • renowned - 有名


Alibaba and Tencent are both eager to win over emerging Generation Z consumers—those born between 1995 and the early 2000s. According to Bilibili’s third quarter earnings release, the Nasdaq-listed company boasted 92.7 million monthly active users, around 82% of which were born between 1990 and 2009.

アリババとテンセントは共に、Z世代の消費者(1995年から2000年代初期に生まれた世代)全体に対して、勝ちたいのです。 Bilibiliの第3四半期の収入発表によると、このナスダックに上場している企業は、月間9270万のアクティブユーザーを誇り、これは1990年から2009年に生まれた人のおおよそ82%です。

  • eager - 熱心な

Alibaba and Tencent have tapped into such video platforms looking to create synergies for their core business.

アリババとテンセントは、彼らの中核を担うビジネスに対して相乗効果を生むと思われるビデオプラットフォームを利用しました。

China’s digital content sector, which includes video platforms, music, books, and literature, represents a growth opportunity—it is less cyclical as consumers have relatively consistent needs for entertainment content and it offers a more stable revenue stream for both Alibaba and Tencent, which have been hit by slowing e-commerce growth and a government crackdown on gaming respectively.

中国のデジタルコンテンツ区画、これは、ビデオプラットフォームや音楽、書籍を含んでおり、ある成長の機会を表わしています。 この機会は、消費者が比較的一定のエンターテインメントコンテンツへの欲求を持っているため、あまり繰り返しません。 そして、さらに安定した収益の流れを、アリババとテンセントに対して提供します。 ゆっくりとした電子商取引の成長と、政府のゲームに対する取り締まりによって、今まで的を射てきたのです。



(以下後程ー)

Alibaba has integrated emerging video platforms into its core e-commerce business. By capitalizing on the influence of key opinion leaders and original content creators, the company was able to market products on its e-commerce platforms to a wider audience, especially the young generation who engage actively in these new forms of digital media.

Alibaba’s Taobao marketplace has also teamed up with top short video app Douyin (known as TikTok outside China), which has a large base of users born after 1990s and 2000s. Under the partnership, content publishers with over one million followers on Douyin can set up external links to the Taobao marketplace, allowing app users to purchase products featured in the short videos from Taobao on the spot.

Alibaba previously partnered with Bilibili so content creators on Bilibili can display their work to a wider audience and sell peripheral anime products through Taobao. Taobao will also provide e-commerce services to Bilibili, helping the platform commercialize its video content.

Tencent, a leader in social media and gaming, already has a strong foothold in China’s online video industry with its market-leading video platform Tencent Video. The company also partnered with Bilibili to enhance exposure of Tencent’s game titles as Tencent and Bilibili jointly operate more Tencent games on Bilibili’s platform. The partnership also enables Tencent to tap into Generation Z consumers who have been moving to Douyin from Tencent’s social media app WeChat.

Alibaba and Tencent have both invested in digital content: Tencent has a comprehensive portfolio of digital content and took digital literature division China Literature and music seller Tencent Music public in the last two years. Alibaba also owns video platform Youku and music platform Xiami.com.

We expect the two companies will continue boosting their digital content capabilities and that digital content will account for an increasing share of total revenue. Figures from the companies’ latest annual reports show that digital media and entertainment represented around 8% of Alibaba’s total revenue in fiscal 2018 while the media advertising revenue, comprising revenue from Tencent Video mainly, represented around 6% of Tencent’s total revenue in fiscal 2017.


元記事は以下からどうぞ。

technode.com