ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

いや「2社の自動運転車、シリコンバレーで『危機一髪』!」なんてなってないから

No, 2 self-driving cars didn’t have a “close call” on Silicon Valley streets

http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2015/06/autonomous-driving-vehicle-parked-with-san-francisco-in-background-640x427.jpg


違う、そうじゃない
違う、そうじゃない
posted with amazlet at 15.06.27
Epic Records Japan Inc. (2013-10-23)
売り上げランキング: 2,284

A pair of self-driving cars from rival companies had a close call in Silicon Valley earlier this week, Reuters reported Thursday evening. According to John Absmeier, who is the head of Delphi’s local lab and was a passenger in his company’s prototype Audi Q5, a Google car suddenly cut off the Delphi car as it was about to change lanes on a San Antonio Road in Palo Alto. When that happened, the Audi Q5 took “appropriate action”—Absmeier did not elaborate to Reuters.

ライバル同士の2台のセルフドライビングカーが、今週の初め、シリコンバレーで危機一髪の状況だったと、ロイターが火曜日の夕方にレポートしていました。 Dejphi社内研究所のトップで、同社のプロトタイプである アウディQ5 に乗っていた John Absmeier によれば、パロ・アルトの San Antonio Road で、車線変更しようとしていた、Google の車が Delphi の車の前へ入って遮りました。 それが起こったとき、Audi Q5は「適切な動作」をとったということです。 ただその「適切な動作」についてはロイターへ説明しませんでした。

  • close call - 危機一髪
  • appropriate - 適切な

But that's not what Absmeier meant, according to Kristin Kinley, a Delphi spokeswoman.

しかし、それは Absmeier が意味しているものではなく、Delphiの報道官であるKristin Kinleyによれば、

"I was there for the discussion with Reuters about automated vehicles," she told Ars by e-mail. "The story was taken completely out of context when describing a type of complex driving scenario that can occur in the real world. Our expert provided an example of a lane change scenario that our car recently experienced which, coincidentally, was with one of the Google cars also on the road at that time. It wasn’t a 'near miss' as described in the Reuters story."

「私は、ロイターとの自動運転車についての議論のために、そこにいました。」と彼女はArsへメールで教えてくれました。 「その話は、現実世界で起こる可能性のある複雑な運転シナリオのタイプについて説明する場合の文脈から、完全に外れている。 われわれのエキスパートは、私たちの車が最近経験した車線変更シナリオの例を提供しました。それは、その時、たまたま、Googleの車の1台が、その道にいたというもので、それはロイターが記述しているような「ニアミス」ではありませんでした。」

  • coincidentally - 偶然

Instead, she explained how this was a normal scenario, and the Delphi car performed admirably.

かわりに彼女は、それは通常のシナリオだったのですが、Delphiの車は見事に動作しましたと説明しました。

  • admirably - 見事に

"Our car did exactly what it was supposed to," she wrote. "Our car saw the Google car move into the same lane as our car was planning to move into, but upon detecting that the lane was no longer open it decided to terminate the move and wait until it was clear again."

「われわれの車は、正確に想定される動きをしました」と彼女は書いています。 「われわれの車が車線を変更しようとしている、その同じ車線へ、Googleの車が車線変更をしたところに出会ったのです。 しかし、そのレーンがもはや空いていないということを検出した瞬間に、その動作を終了し、再びそこに空きができるまで待つという決定を行いました。」

Google did not respond to Ars’ request for comment late Thursday evening.

木曜日の終わりまで、Googleは Arsによるコメントの要求に、答えていません。

Earlier this month, Google reported that its fleet of robot cars had only been involved in 13 accidents since 2009. In none of those accidents was the self-driving car at fault.

今月の初めに、Googleは、同社のロボットカー軍団は、2009年以来の13回のアクシデントが改善されただけだと報告しました。 このアクシデントのどれも、自動運転車の間違いではありません。

UPDATE Friday 10:52am CT: Courtney Hohne, a Google spokeswoman, e-mailed Ars: "The headline here is that two self-driving cars did what they were supposed to do in an ordinary everyday driving scenario."

金曜日午後10:52(CST -0600)の更新: Googleの報道官 Courtney Hohne が「その記事の見出しは『2つの自動運転車が平凡な毎日の運転シナリオとして、やるべきことをやりました』となりますね」と書かれたメールを Ars 宛に送りました。


元記事は以下からどうぞ。

arstechnica.com