ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

グーグルは不気味な軍事ロボット事業から手を引きたい

Google Wants Out of the Creepy Military Robot Business

https://recodetech.files.wordpress.com/2016/03/20160223-biped-robot.gif?w=404



It’s the stuff paranoid fever dreams are made of: Google’s big brains, plus scary robots made with the military in mind.

And for a couple years, it was real!

それはグーグルの巨大な頭脳によって描かれた偏執症の夢のような物。

その空想上の不気味な軍事ロボットは、2年で実現した。

  • paranoid fever - 偏執症

But now, it seems, no longer: Bloomberg reports that Google wants to sell off Boston Dynamics, the robot company it acquired in 2013. When Google bought Boston Dynamics, it was making scary/cool robots for the U.S. military, and while Google said it didn’t want to make robots for the military in the long run, it would honor its existing contracts.

しかし現在、グーグルは2013年に買収したロボット企業 ボストン・ダイナミクスを売却したいと、ブルームバーグが報告しています。 グーグルがBoston Dynamicsを買った時、米軍向けに、不気味でクールなロボットを作っていた。そして、その時グーグルは、既存の契約を尊重するものであり、長い目で見れば軍事用ロボットを作りたくはなかった、と言いました。

So that notion, coupled with images like this:

その概念は、以下のような映像に結び付けられます:

https://recodetech.files.wordpress.com/2016/03/ls3-robot-mule-2x-640x426.jpg?quality=80&strip=info&strip=info

It was enough to keep you awake at night. If you’re the kind of person that thought about that stuff.

これは夜に眠れなくなるのに十分だった。 もしあなたがそのようなものについて考える人ならば。

Perhaps you thought about it recently, when Boston Dynamics released a video of one of its robots staggering through the snow and getting up after getting knocked down by a scientist/goon with a hockey stick:

最近あなたは、それについて考えたかもしれない。 ボストン・ダイナミクスのロボットのひとつが、雪の中を不安定に歩き、科学者のホッケースティックで倒された後に起き上がる動画をリリースした時にです:

  • staggering - 深い衝撃を与えている。バタバタと(不安定に)歩いて/動いている。

youtu.be

Boston Dynamics was part of a wave of robot M&A overseen by former Google exec Andy Rubin. But Rubin left Google in 2014, and since then Google’s robot efforts, called Replicant, have floundered.

ボストン・ダイナミクスは、以前のグーグルの幹部であったアンディ・ルービンによって監督されたロボットのM&Aの一波でした。 しかし、ルー便は、2014年にグーグルを去り、それ以来、レプリカントと呼ばれたグーグルのロボットへの取り組みは、上手くいかなくなりました。

  • overseen - 監督された。
  • floundered - もがいた、のたうった、仕損じた

Late last year, Google shifted the sprawling and disheveled robotics division into Google X in an effort to give it a more tangible market strategy. But Boston Dynamics didn’t join, according to Bloomberg.

昨年遅くグーグルは、より具体的な市場戦略を与えるため、この広範に乱れたロボット部門を、Google Xへシフトしました。 しかしブルームバーグによると、ボストン・ダイナミクスは、それに加わりませんでした。

  • disheveled - 乱れた
  • tangible - 有形の、具体的

Under the new Alphabet structure, CEO Larry Page and CFO Ruth Porat are trying to shorten the timelines — and control the costs — of Google’s more outlandish projects. Sweet dreams!

新たなアルファベット社の構造の中で、CEOのラリー・ペイジとCFOのルース・ポラットは、グーグルの奇妙なプロジェクトのスケジュールを短縮 ― そして、費用を制御 ― することを試みています

  • shorten the timelines - スケジュールを短縮
  • outlandish - 異様な、奇妙な

youtu.be

youtu.be

youtu.be


元記事は以下からどうぞ。

recode.net