ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

トヨタの空飛ぶ自動車?トヨタは「空中での解決法」を求めてスタートアップを支援している

Toyota flying car? Automaker pursues ‘aerial solutions,’ backs start-up

f:id:takamints:20170605065822p:plain
Tsubasa Nakamura, project leader of Toyota-backed start-up Cartivator, third from left, watches the flight of the test model of the company’s flying car on a former school ground in central Japan on June 3. Another member, fourth from left, operates the remote control. (Photo: Koji Ueda, AP)
6月3日、中部日本の元学校のグラウンドで、トヨタが支援するスタートアップ Cartivatorのプロジェクトリーダー、ツバサ・ナカムラ(左から3番目)が、同社の飛行自動車のテストモデルの飛行を見ています。左から4番目の他のメンバーが操縦しています。

It would be a truly Olympic feat.

真のオリンピックの偉業となるだろう。

A start-up backed by Japanese automaker Toyota revealed a rudimentary prototype of a flying car, aiming to whisk a driver through the air to light the Olympic torch in Tokyo in summer 2020.

日本の自動車メーカー トヨタの支援を受けたあるスタートアップが、空飛ぶ自動車の初期タイプを披露しました。 2020年の夏、東京オリンピックの聖火を灯すためにドライバーを、空中へ移動させることを狙っています。

  • rudimentary - 初歩的な
  • whisk - 特定の方向に(誰かまたは何か)特定の方向に突然そして素早く移動する。

Although the start-up is not officially collaborating with Toyota, the automaker confirmed to USA TODAY that it is exploring “aerial solutions” on its own in early-stage research. And some of its employees are aiding the start-up on a voluntary basis.

しかし、このスタートアップは公式にはトヨタと提携していません。 この自動車メーカーはUSA TODAYに対して、その件y空の初期段階で「空中での解決法」を探っていると認めました。 そして、従業員の何人かがこのスタートアップを自発的に支援しているのです。

  • voluntary - 自発的に、有志

Toyota described its own flying car ambitions as “in the very early stages” and said “nothing has been decided yet about commercialization.”

トヨタは、「全く初期の段階で、商業的なことについてはまだ何も決定していません」として、その飛行自動車への野望に言及しました。

Still, the involvement of the world’s second-largest automaker reflects a serious step forward for flying cars amid a swirling debate over whether they’re realistic at all.

さらに、世界で二番目に大きな自動車メーカーの関与が、飛行自動車を真剣に前にすすめることについて、彼らが、完全に現実的であるかどうかの議論が渦巻いています。

“Within Toyota, we are advancing broad research and development on ways of transportation — including aerial solutions — that can lead to a prosperous society in the future,” the company said in a statement.

トヨタの中で私たちは、将来繁栄する社会へ導ける輸送方法 ― 空中も含む ― の研究開発を幅広く進めています。」同社はこのように言いました。

  • prosperous - 繁栄する

フジミ模型 1/16 トヨタ2000GT
フジミ模型
売り上げランキング: 588,380

To be sure, the start-up venture, dubbed Cartivator Resource Management, got off to a sputtering start Saturday.

念のため、このスタートアップベンチャー、あるいは Cartivator Resource Management は、土曜日に注目され始めた(?)。

  • sputtering - 燻る。沸騰のことでしょうか?

Using aluminum framing, eight propellers and sensors to fly — and cushioned by basketballs attached to the bottom of its frame — Cartivator’s Sky Drive vehicle flew to eye level for several seconds before crashing back to the earth and suffering damage.

飛ぶために、アルミフレームと8つのプロペラ、そしてセンサーを使用して ― そして、そのフレームの底に取り付けられたバスケットボールをクッションにしている ― Cartivator’s Sky Drive は、目の高さまで数秒間飛び、地面に落下しダメージを負った。

Further flight attempts were abandoned. Needless to say, this was not a day of flight that will go down in history alongside the Wright brothers.

さらなる飛行の試みは中止された。言うまでもなく、これは、ライト兄弟以降の歴史上、引き下げられる飛行の日ではなかった。

Still, the company, which got nearly $400,000 from Toyota, deemed the liftoff a success and said it’s charting a path toward manned flight in 2019.

トヨタから40万ドル近く得た同社は離陸を成功とみなし、2019年の有人飛行に向けての道を描いていると言いました。

Project leader Tsubasa Nakamura said in a blog post that Cartivator would reveal a redesigned prototype in November.

プロジェクトリーダーのツバサ・ナカムラは、Cartivatorは11月に再設計されたプロトタイプを披露するでしょうとブログに書きました。

“I really appreciate Toyota group companies, and other companies or individuals supporting us so far,” he said. “We are able to accelerate our development because of this support.”

「これまで我々を支えてくれたトヨタのグループ企業や、他の企業、また個々の人々には本当に感謝しています。 そのサポートによって私たちはこの開発を加速できます」と彼は語りました。

(以降は後ほど)

Cartivator’s formation places the company in direct competition with many other high-profile flying-car ventures, including efforts by Google co-founder Larry Page and ride-hailing app Uber.

Cartivatorの体制は同社を他の多くの人目を引く航空自動車のベンチャーと、直接競合していると位置づけています。 そこには、グーグルの共同設立者であるラリー・ペイジや乗車共有のUberなどの取り組みも含んでいます。

  • high-profile - 人目を引く

Start-ups taking a crack at flying cars include Netherlands-based PAL-V and Slovakia-based AeroMobil, which are accepting orders for flying cars that would require a runway and a pilot’s license. Massachusetts-based Terrafugia and Germany’s Lilium Aviation are developing cars that take off and land vertically.

航空自動車を試みているスタートアップには、道路走行とパイロットの免許を必要とする空飛ぶ自動車の注文を受け付けているオランダのPAL-VやスロバキアのAeroMobilを含んでいます。 マサチューセッツのTerrafugiaとドイツのLilium Aviationは垂直離着陸の車を開発しています。

  • taking a crack at ~ - ~ を試みている

Toyota’s entry into the flying car space could take the race to a new stratosphere.

トヨタの航空自動車の空間への参入は、新たな成層圏での競争になり得ます。

The company said it “shares the same desire” as Cartivator to ignite the Olympic flame in 2020 using the flying car.

飛行する車を使用して2020年のオリンピックの火を添加する Cartivator として、 同社はそれを「同じ欲求を共有する」と言いました。

But the company’s entry into the space also renews the debate over whether flying cars are feasible at all.

しかし同社のその空間への参入はまた、飛行自動車は実現可能なのかどうかという議論を再開します。

Tesla CEO Elon Musk is a skeptic. The billionaire innovator, who doubles as CEO of SpaceX with dreams of colonizing Mars, said recently in an interview at TED Talks that he likes flying things but that flying cars aren’t doable.

テスラのCEO イーロン・マスクは懐疑的です。火星移住の夢を追うSpaceXのCEOでもある、この億万長者は、彼は飛ぶものは好きだが飛行自動車は好きになれないと、最近のTED Talksのインタビューで語りました。

  • skeptic - 懐疑的

“There is a challenge with flying cars in that they’ll be quite noisy, the wind force generated will be very high,” he said.

「飛行自動車については、それらは本当にうるさいという課題があります。その生成される風の力がとても高くなるでしょう」彼はそういいました。

And from a practical perspective: “If something’s flying over your head and there’s a whole bunch of flying cars going all over the place, that is not an anxiety-reducing situation,” Musk said. “You’re thinking, ‘Did they service their hub cab, or is it going to come off and guillotine me?’”

そして、経験的な見通しからマスクは言っています:「もし、何かがあなたの頭の上を飛んでいるなら、そして、多くの飛行自動車があらゆる場所にあるならば、それは、不安を軽減する状況ではない。あなたは『彼らはタクシーを呼んだのか?もしくは、私をギロチンにかけに来るの?』と考えるでしょう」

Consumers are worried, too. About 83% say they’re very concerned or moderately concerned about the overall safety, according to a recent survey by Michael Sivak and Brandon Schoettle of the University of Michigan’s Transportation Research Institute.

消費者も心配しています。 ミシガン大学輸送研究所のMichael SivakとBrandon Schoettleによる最近の調査によると、 消費者の約83%が、とても、または、なんとなく安全性について懸念しているとのことです。

Count Uber among the companies that are taking flying cars seriously. Despite legal roadblocks in Uber’s development of autonomous cars, the company recently pledged to demonstrate a working flying vehicle that takes off and lands vertically at the 2020 World Expo in Dubai.

飛行自動車を真剣に考えている企業間でUberを数える。 Uberの自律型自動車の開発における法的な障壁にもかかわらず、同社は最近、2020年のドバイの万博で、垂直離着陸する空飛ぶ自動車への取り組みのデモを約束しました。

  • roadblocks - 道路のブロック。障壁。道路封鎖。
  • pledged - 約束する。保証する。

“Urban aviation is a natural next step for Uber,” chief product officer Jeff Holden said in April.

「都市航空はUberにとって自然な次の段階です」製品最高責任者のジェフホールデンが4月に言いました。

Contributing: AP

Follow USA TODAY reporter Nathan Bomey on Twitter @NathanBomey.


元記事は以下からどうぞ。

www.usatoday.com

日本は2020年にドローン配達を認可、自動運転トラックは2022年と報じられる

Japan reportedly to allow drone deliveries in 2020, self-driving trucks in 2022

f:id:takamints:20170530124936p:plain
Image Credit: gualtiero boffi/Shutterstock

(Reuters) – Japan aims to finalize on June 9 plans to allow package delivery by drone sometime from 2020 and the commercialization of self-driving trucks by 2022, as it scrambles to breathe new life into its corporate sector, sources told Reuters.

日本は、その企業部門へ新たな命を吹き込むための緊急対策として、ドローンによる荷物の配達の認可を2020年、自動運転の商業化の認可を2022年とする計画を、6月9日に確定するつもりです。

The government also plans to encourage more usage of Big Data and artificial intelligence to help diagnose medical conditions, said several government sources, who declined to be identified because the plans have not yet been finalised.

政府は、また、医学的状態検査を支援するために、ビッグデータ人工知能の使い方を促進する計画をしていると、 複数の政府の情報元が言いました。彼らは、この計画が、未確定のため、識別されることを拒否しました。


2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方
かんき出版 (2017-05-15)
売り上げランキング: 623

“The priorities are improving life expectancy, revolutionizing transport, modernizing supply chains, improving infrastructure and using financial technology,” said one of the sources.

「優先度は、生活への期待の改善、輸送の改革、サプライチェーンの近代化、インフラの改善、そして、フィンテックを利用です。」 こう情報元の一人は言いました。

The government plans to temporarily ease regulations for some firms, the sources said, using what is known as a regulatory sandbox to allow companies to test new technologies right away, free of the burden normally imposed by regulation.

情報元によれば、政府は、いくつかの分野に対して、規制のサンドボックスとして知られる方法により、一次的な規制の緩和を計画しています。 通常は規制によって企業に課されている重荷を開放し、いちはやく新技術の試験を認めます。

The move to drones and autonomous vehicles is urgent for Japan, because its workforce has shrunk dramatically enough to force companies to start scaling back operations.

このドローンと自律運転車に対する動きは、日本にとって緊急的です。 なぜなら、企業規模の後退策の開始を強制するに充分なほど、その労働力が劇的に縮小したためです。

In April, Japan’s biggest parcel shipper, Yamato Holdings Co, which handles delivery of one in every two packages, stunned consumers by saying it would cut delivery volumes and hike prices because it did not have enough workers.

4月には、日本で最も大きな配送業者、半分の荷物の配達を扱うヤマトホールディングズが、 充分に労働者を確保できないため配達量を少なくして料金を上げると発表し、消費者を卒倒させました。


誰が日本の労働力を支えるのか?
東洋経済新報社 (2017-04-07)
売り上げランキング: 15,259

Japan is also eyeing financial technology as a source of future growth, the sources said, but has so far lagged overseas firms that have adopted technology to transform processes such as payments, lending, asset management and investment banking.

情報元によると、日本はまた、将来の成長の源としてフィンテックを見ていますが、 支払いや貸与、資産運用管理や投資へ移行するための採用された技術をもつ海外の企業からは遥かに遅れています。

A separate document obtained by Reuters shows the government’s annual growth strategy due on Friday will keep up policies Prime Minister Shinzo Abe introduced last year to narrow the wealth gap, improve working conditions and boost productivity.

金曜日までにロイターが取得した別の文書に、政府の年次成長戦略が記述されており、安倍晋三首相が昨年表明した、労働条件の改善と、生産効率を上げることで、貧富の差を狭めるというポリシーに則っているでしょう。

The government will study a plan for free schooling for some low-income households, but has delayed a decision on funding it until later this year, the document showed.

政府は低所得層に対する教育の無償化の計画を研究するでしょうが、それに対する投資の決定は年末まで遅れました。 その文書は、このようなことを示しています。

In a rare step, the strategy document, which does not usually touch on defense, has called for effective military defense in line with Japan’s military alliance with the United States, against the backdrop of North Korea’s missile program.

まれなことであるが、通常は防衛に触れない、この戦略の文書は、 北朝鮮のミサイル計画の背景に対抗し、日米軍事同盟において、実効的な軍事防衛を求めた。

  • effective - 効果的な、実効的な
  • alliance with the United States - 米国との同盟
  • backdrop - 背景

North Korea has been test-firing missiles at an unprecedented pace to develop its ballistic missile technology, and many Japanese politicians worry that Japan and U.S. military in the country are potential targets.

北朝鮮は、弾道ミサイルの技術開発のために前例のないペースで、ミサイルの試験を行っており、多くの日本の政治家が、国内の日米の軍隊が標的になる可能性を心配している。

  • unprecedented - 前例のない
  • ballistic missile - 弾道ミサイル

Japan hosts around 54,000 U.S. military personnel, the U.S. Department of Defense says.

国防省によれば、 日本には、米国の軍人が5万4千人ほど駐留しているということです。

(Reporting by Takaya Yamaguchi; Writing by Stanley White; Editing by Clarence Fernandez)


元記事は以下からどうぞ。

venturebeat.com

地球が熱いドーナツ型?かつて地球は奇妙な「シネスティア」形状だったかも!?

Hot-Donut Earth? Planet May Once Have Taken on Odd ‘Synestia’ Form

f:id:takamints:20170526110746p:plain
The structure of a planet, a planet with a disk and a synestia, all of the same mass. Credit: Simon Lock and Sarah Stewart

Earth probably became a “synestia” for a brief period about 4.5 billion years ago, according to a new study.

最新の研究によれば、約45億年前、地球はおそらく短い間「シネスティア構造」になっていた。

  • brief period - 短期間。

That’s the term for a newly proposed cosmic object: a huge, hot, donut-shaped mass of vaporized rock that results from the collision of two planet-size bodies.

それは、新しく出てきた宇宙の単語です。 2つの惑星サイズの衝突により作られた、巨大で熱く、ドーナツ状に気化した岩の物質です。

  • vaporized - 気化した。

Astronomers think Earth endured such an impact shortly after the planet’s birth, slamming into a Mars-size object known as Theia. (This smashup — or series of smashups, as one recent study posits — also resulted in the creation of Earth’s moon, scientists believe.)

地球は生まれてすぐ、ある衝撃に耐えたのだと、天文学者は考えています。 それは「テイア」として知られている火星サイズの物体にぶつかるという衝撃です。



“We looked at the statistics of giant impacts, and we found that they can form a completely new structure,” study co-author Sarah Stewart, a planetary scientist at the University of California, Davis, said in a statement.

「私達は、巨大衝突の統計データを見て、完全に新しい構造が形成されうることを見つけました。」 カリフォルニア大学の惑星科学者であり、研究の共同執筆者のサラ・ステュアートが、発表の中で言いました

Stewart and lead author Simon Lock, a graduate student at Harvard University, modeled what happens when rocky worlds about the size of Earth crash into other large bodies that are moving, and spinning, relatively fast. The researchers' simulations suggest that the most violent encounters would produce synestias, putative structures that look like gigantic red blood cells.

スチュアートとハーバード大卒である、著者のサイモンロックは、だいたい地球のサイズの岩の世界が、比較的高速に移動・回転する他の天体に衝突した場合に、起きることをモデル化しました。 研究者のシミュレーションが示唆するのは、最も猛烈な衝突は巨大な血液細胞のように見えると推定される構造物「シネスティア」を作り出すだろう、ということです。

Previous studies have posited that such impacts might produce a debris ring around a planet. But a synestia is a far bigger and weirder object; it is made mostly of vaporized rock and has no solid or liquid surface, Lock and Stewart said. (The name synestia, incidentally, comes from “syn,” Greek for “together,” and “Estia,” the Greek goddess of structures and architecture.)

以前の研究では、このような衝突で、惑星の周囲にデブリのリングを作り出すかもしれないとしていました。 しかし、シネスティアは遥かに大きく奇妙な物体です。 それは、多くの帰化した岩で作られており、個体や液体の表面がないのです。このようにロックとステュアートが言いました。 (シネスティアという名は偶然、ギリシャ語で「一緒に」という意味の「syn」とギリシャの構造と建築の女神「エスティア」から作られた造語です)

Synestias — if they exist — are short-lived objects. Earth likely stayed in the synestia phase for just a century or so after the collision with Theia, according to the new study. The synestia-Earth then lost enough heat to condense back into a solid object, the thinking goes.

シネスティアは - それらが存在するならば - 短期間しか存在しない物体です。 新たな研究によれば、地球はシネスティアの段階に、Theiaとの衝突から、ちょうど1世紀ほどの間だけとどまったようです。 そのあとシネスティア段階の地球は充分に熱を失い、個体に凝縮したと考えられます。

  • condense - 凝縮する

At the moment, synestias are hypothetical objects; nobody has ever seen one. But astronomers may be able to spot them in alien solar systems, Stewart said.

その瞬間、シネスティアは誰も見たことのない仮説としての物体となります。 しかし、天文学者は他の太陽系にそれらを見ることができるかもしれないと、ステュアートは言いました。

The new study was published online May 22 in the Journal of Geophysical Research: Planets.

この新たな論文は5月22日に、地球物理学ジャーナル:プラネットにオンラインで発行されました。


元記事は以下からどうぞ。

www.livescience.com