ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

TechCrunch上海で見つけた5つのクールなスタートアップ

5 coolest startups from TechCrunch Shanghai

f:id:takamints:20171206152339p:plain


PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版
ソニーインタラクティブエンタテインメント (2017-10-14)
売り上げランキング: 207

Editor’s note: This article by Adam Kohnhorst originally appeared on Radii, a new media platform covering culture, innovation, and life in today’s China.

Last week we went down to TechCrunch Shanghai. The event has been a consistent hotspot for the Chinese tech industry and curious consumers since 2013, and this year they did it again, packing an obscene amount of action into the huge multi-tiered venue. There were panel discussions from Chinese and global tech trailblazers, a hackathon, and as always, a floor show of innovative startups all trying to change the game in some way or another. Here are five of our favorites.

先週、私たちはTechCrunch上海に行ってきました。このイベントは2013年以来、中国のテック産業と好奇心旺盛な消費者に対して常にホットスポットであり、今年再び開催されました。巨大な多階層の会場に数多くの猥雑な活動を詰め込んでね。 中国人とグローバルなテクニカルな先駆者からのパネルディスカッションや、ハッカソン、そしていつものように、いくつかの方法や他の方法でゲームのルールを変えようと試みている革新的スタートアップたちのフロアショーもありました。 ここに私たちのお気に入りの5つのスタートアップを紹介します。

  • trailblazers - 先駆者。道標を付ける人。

1. Wonder Painter – Instantly animate your child’s doodles / いたずら書きをすぐにアニメ化

youtu.be

We really wish we had this when we were kids. Wonder Mirror is a tech company that focuses on children’s creativity, and Wonder Painter is their product that makes animation easier than it’s ever been. Simply have your child (or yourself, let’s be real) draw out a doodle of a character, scan it into the app, and watch it come alive and dance around on your screen. The software supports all kinds of different shapes, materials, and applications to make education actually interesting to kids.

子供の頃にコレがあってほしかったと本気で思いました。Wonder Mirrorは子どもたちのクリエイティビティに着目するテック企業です。そしてWonder Painterは従来よりもアニメーションを簡単にする彼らの製品です。 単純にあなたのお子さんが(または、現実を見て、あなた自身でも)書いた何かのキャラクターの落書きをスキャンしてアプリに入れたら、それが画面の中を生きているように踊るようになるのが見られます。 このソフトウェアは違った形状や素材、そして子供が実際に興味を持てる学習を行うためのアプリケーションをサポートしています。

2. FiFish – A drone for the ocean / 海のドローン

youtu.be

Always wanted to go scuba diving and scope out the ocean floor, but never had the time or motivation for a lengthy PADI certification process? Good news. FiFish is about to bring deep sea exploration to even the laziest beachgoers.

いつもスキューバダイビングに行きたかった?海の底を覗いてみたかったの?でも、時間がなくてPADIの長い認定プロセスのためにモチベーションを維持できなかったんですね? 良いニュースですよ。FiFishは、たとえ怠け者のビーチ野郎でも深海へ連れて行ってくれるのです。

FiFish Atlantis is their debut product, and the first remote-operated underwater robot for a consumer market. It can go down with you on scuba or snorkel adventures to depths of 100 meters, or do the dirty work for you while you stay dry with a Mai Tai. It looks like the initial product will still run you a couple thousand USD (womp), but that’s better than what’s available so far. And given the amount of cameras, materials, propulsion devices, lights, etc. that it requires, it could be worse.

FiFish Atlantis は彼らの最初の製品です。そして、消費者向け市場へ向けた初めての遠隔操作水中ロボットです。 これは100メートルの深さまで、あなたと一緒にスキューバやシュノーケルの冒険をしながら潜ったり、 あなたが水に入りもせずにマイ・タイを楽しんでいる間に、汚れた仕事をしてくれるのです。 これは初期の製品のように見えますが、まだ2千ドル(約22万円)ぐらいかかります(うーん、、、)。 でも、これまで利用可能なものよりは良いものです。必要とされる多くのカメラや素材、推進機器、ライトなどを考えると、その差はもっと開きます。

3. Acute Angle – Reimagining how your computer will look

f:id:takamints:20171206153125p:plain

In the ‘80s, as people were just starting to take notice of this whole “home computer” thing, it was common for computers to be built into keyboards. But by the early ‘90s the concept had fallen out of fashion.

80年代、みんなが「家庭用コンピュータ」なるものに注目し始めたころ、主流だったのはキーボード一体型のコンピューターでした。 しかし、90年代の初期にそのコンセプトは流行りませんでした。

Acute Angle is bringing you a blast from the past, reviving the keyboard PC with some modern tech. The Keyboard Mini PC-K2 has everything you need — Windows 10 OS, a motherboard, CPU, 4G RAM, a 64GB hard drive, and — if you can believe it — a keyboard. Plug it into any monitor or TV and you’re pretty much good to go. We told them we’re waiting to see one with a built-in projector, but we’ll let you know if we hear back about that.

Acute Angle は過ぎ去った風をあなたにもたらす、最新技術によってキーボードPCを復活させているのです。 このKeyboard Mini PC-K2 はあなたが必要とするすべてを備えています ― Windows 10 OS、マザーボード、CPU、4GBのメモリー、64GBのハードディスク、そして ― 信じられるでしょうか? ― キーボード付きですよ。 モニターやテレビに繋いだら、何をするにもとても良い。 我々は彼らに組み込みのプロジェクターを待ち望んでいると言ったのですが、答えをしる前にあなたに知らせようと思ってね。


レビューを見る限り結構好評なこんなのもありますね。


Apparently they’re also planning to incorporate blockchain technology into some of their upcoming products, featuring their own “Acute Angle Coin.” Not sure if we can really vouch for that though.

4. GIYE-8 – Omnidirectional Scooter

f:id:takamints:20171206195233p:plain
(動画が貼れませんでした元サイトで見てね)

Whenever there’s a new development in the evolving hoverboard phenomenon, we have to at least stop and acknowledge it. The GIYE-8 is probably one of the coolest so far, and we got the chance to try it out on the floor. The self-balancing scooter can move in any direction without having to turn, and is actually more intuitive than the girl in this video makes it look.

進化するホバーボードの現象の影響で新たな開発品があるとしても、少なくとも私達はそれを停止させて認めるべきです。 この GIYO-8 はおそらくこれまでの中で最もクールなものであり、私たちはフロアの上で試してみる機会を得ました。 自律バランススクーターは、どの方向へも旋回せずに移動できて、実際には、このビデオの中の女の子がやってるのよりも、より直感的です。

If you’re hoping to get a try-hard, futuristic corporate culture going in your office, this is the way to go. It’s kind of like the chairs the obese humans from Wall-E rode around on in space, and that gets us pumped. Actually, this thing is really fun to ride — we’re rooting for the GIYE-8 to make a name for itself (and hopefully a better literal name, too) among the hundreds of hover-devices that fill the pages of Taobao.

もっと試してみたいなら、未来的な企業文化があなたのオフィスへやってきますよ。これは進むべき方向です。 Wall-Eに出てくる太った人が宇宙の周辺で乗っている椅子のようなもので、私達を助けてくれます。 実際、これに乗るのは本当に楽しいのです ― 私たちは、GIYE-8自身が命名することを願っています(そして、文字通り良い名前を望んでいます)数百のホバーデバイスの中で、Taobaoのページがきざまれます。

  • obese - 肥満

(以下は後ほど!)

5. Zhonto – Motion Capture Animation and Gaming

f:id:takamints:20171206153227p:plain

Zhonto, aka Zhuohua Entertainment, is trying to connect the dots between video games and animation. They do real-time rendering, which means that you get hooked up with motion trackers, and as soon as you move, the technology recreates that movement on an animated character. Their tech has been making its way into both gaming and film.

Zhonto 別名 Zhuohua Entertainment はビデオゲームとアニメーションの間の点と点をつなごうとしています。 それらは、あなたとモーショントラッカーがつながって、動けばすぐにリアルタイムレンダリングを行います。 この技術はアニメーション化されたキャラクターの動きを再構築します。 彼らの技術はゲームとフィルムの両方に使用されてきました。

  • hooked up - 接続された

This stuff is pretty wild, and is just about as close as we can get to the immersive sci-fi virtual reality every ‘80s kid dreamed of. You move, and your character moves. You can wear VR goggles with it, which let you see the perspective the character sees. There’s also a kind of VR camera, for lack of a better word, that lets you record or view the real-world actor through the virtual rendering in three-dimensional space. There’s even facial tracking software hooked up, so your character can sneer or chuckle at the same things you do.

これはとてもワイルドであり、私達が80年代のすべての子どもたちが夢見た、没入型のSF的仮想現実を手に入れられるのと、ほとんど同じです。 あなたが動くとキャラクターが動きます。あなたはキャラクターの視界を見せてくれるVRゴーグルを装着できます。 VRカメラのようなものもあります。より良い言葉が無いために、これは3次元空間の中での仮想のレンダリングを通して、あなたを記録し、現実世界の俳優を見せている。繋がれた顔追跡ソフトウェアもありますから、あなたが不敵に笑えばキャラクターも同じことをするのです。

  • sneer - 卑しい、嘲笑,、愚弄,、冷評,、冷罵

Overall, TechCrunch Shanghai was a hectic, weird, dystopian mashup of emerging technologies and futuristic applications — and we wouldn’t have it any other way. If you want a glimpse into what the future might look like, this is the place to be. But since you probably missed it, the second place to be is inside our video recap, which we’ll have up tomorrow. See you then.

全体的にTechCrunch上海は、目まぐるしく、奇妙であり、新技術の異様なマッシュアップや未来的なアプリケーションがありました ― 私たちは、これを他の方法では得られなかったでしょう。 未来がどう見えるか垣間見たいのであれば、ここがまさにその場所です。 しかし、あなたが、それを逃したかもしれないので、私たちが撮影したビデオ映像が2番めの場所となります。 ビデオは明日アップします。それではまたその時にお会いしましょう。

  • hectic - 忙しい、めまぐるしい
  • dystopian - ディストピア(暗黒郷)のように陰鬱な

元記事は以下からどうぞ。

technode.com