ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

なぜみんな火星の話をしているの?

Why Is Everybody Talking About Mars?

https://recodetech.files.wordpress.com/2015/10/mars-crater-nasa.jpg?quality=80&strip=info&w=640

Mars is having its moment in the Sun. (Yes, we went there.)

火星に日の当たる瞬間がやってきた(そうだったよね)


火星に住むつもりかい?
光文社 (2015-02-20)
売り上げランキング: 8,588

It feels like everyone is talking about the Red Planet, and for good reason. It’s been in the news a lot over the past week thanks to love from Elon Musk, Matt Damon, and a useful substance scientists refer to as H2O. For the uninitiated, here’s a brief recap of how we got here.

誰もが、あの赤い惑星についての話をしているように感じられます。それもそのはず。 先週、イーロン・マスクや、マット・デーモン、そして、H2Oを参照する有用物質の科学者から愛される多くのニュースがあったのです。 これは、初めて聞いた人のために、私たちがどうやってここを手に入れたのかという簡単な要約です。

  • and for good reason - 正当な理由、もっともなこと。
  • recap - 総括
  • uninitiated - 初心者
  • substance - 物質


It started earlier this week when NASA scientists unveiled what appears to be evidence of flowing water on Mars. That’s a big deal, of course, since water is usually a prerequisite for sustaining life as far as we know.

それは、今週の初めに始まりました。NASAの科学者が火星に水が流れている証拠となる現象を披露したのです。 それはもちろん、大きなことです。私たちが知る限り、水は生物が生きていく上での通常の前提条件ですから。

  • prerequisite - 前提条件

The discovery apparently excited SpaceX and Tesla founder Elon Musk, who has long discussed the idea colonizing Mars. (SpaceX already builds rockets for NASA.) When asked about the possibility of life on Mars on Friday, Musk laid out an unorthodox plan: He suggested heating the planet by detonating fusion bombs over its poles every few seconds to generate heat. That heat would then turn frozen carbon dioxide on Mars into gas, which would heat the planet through a kind of greenhouse effect. Seriously.

その発見は明らかに、SpaceXテスラの創業者で、長い間火星の植民地化の考えを議論してきたイーロン・マスクを興奮させました。 (SpaceXは既にNASAのロケットを作っています。) 金曜日に、火星の生命の可能性について聞かれたとき、マスクは、次のようにオーソドックスでは無い計画を打ち出しました: 彼は、核融合爆弾をその両極で爆発させて、数秒で熱を出し、その惑星を温めることを示唆しました。 その熱は、火星の凍結した二酸化炭素を気体に変え、温室効果によって、その惑星を温めることができます。真剣です。


イーロン・マスク 未来を創る男
講談社 (2015-09-18)
売り上げランキング: 151

To cap this all off, 20th Century Fox has timing that is out of this world. (Yes, we went there, too.) The studio launched its blockbuster movie “The Martian” on Friday, a film where an astronaut (Matt Damon) gets stranded on the planet after an exploratory mission goes awry. The movie brought in $18 million in box office sales on day one.

締めくくりは、20世紀フォックスが、この世界の外へでるタイミングがありました(そう、それもあったね) そのスタジオが、金曜日に、超大作映画「オデッセイ」を封切ました。宇宙飛行士(マット・デーモン)が、探索的使命がうまくいかなくなった後、その惑星で取り残されるという映画です。 この映画の1日の興行売り上げは、1800万ドルにも昇りました。

  • cap - 締めくくる
  • blockbuster - 超大作、大流行の
  • get stranded - 取り残される
  • go awry - うまくいかない
    • box office - 興行

火星の人 (ハヤカワ文庫SF)
アンディ・ウィアー
早川書房
売り上げランキング: 2,863

For a better idea of what all the fuss is about, here are a few incredible photos courtesy of NASA.

この騒ぎはなんなのかと思うなら、NASAのご好意による驚くべき写真を見てください。

  • fuss - 騒ぎ
  • courtesy - 好意、敬意。英語での説明は「the showing of politeness in one's attitude and behavior toward others」とあり「他の人に対する誰かの態度や振る舞いにおいて、丁寧さを見せること」ということです。

https://recodetech.files.wordpress.com/2015/10/mars-water-streaks.jpg?quality=80&strip=info&strip=info
According to NASA: Dark, narrow streaks on Martian slopes such as these at Hale Crater are inferred to be formed by seasonal flow of water on contemporary Mars.

NASAによれば:Haleクレーターの、このような火星の斜面の暗く細い縞は、現在の火星の、季節性の水の流れによって、形成されると推測されます。

  • inferred - 推測された

https://recodetech.files.wordpress.com/2015/10/mars-light-toned-deposit.jpg?quality=80&strip=info&strip=info
A look at what NASA calls a “light-toned deposit” on the Mars surface. Apparently the Red Planet isn’t

NASAが火星表面の「明るい堆積物」と呼ぶものを見ています。明らかに赤い惑星ではありません。

  • deposit - 預金、掛け金、堆積物、付着物。

元記事は以下からどうぞ。

recode.net