ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

これがGmailの新デザイン

This is the new Gmail design

A new sidebar includes Google Calendar alongside messages

新しいサイドバーには、メッセージと一緒にGoogleカレンダーが含まれます。

f:id:takamints:20180413063734p:plain

Google revealed yesterday that it’s planning to launch a new Gmail design in the coming weeks. The refreshed design will appear for Gmail users on the web, bringing it closer to the company’s tweaks for Gmail on mobile devices. The Verge has obtained screenshots of the new Gmail design, currently being tested inside Google and with trusted partners. The new design includes some subtle elements of Google’s Material Design, and a number of new features that were originally introduced for Google’s Inbox overhaul of Gmail.

昨日グーグルが、数週間後にGmailの新デザイン投入を計画中だと明かしました。 Web版Gmailのユーザー向けに刷新されたデザインが現れ、モバイル機器向けのGmailに近づいています。 The Vergeが、そのスクリーンショットを入手しました。 現在提携したパートナーと共にグーグル内部でテスト中です。 この新デザインは、グーグルのマテリアルデザインの要素と、GmailのオーバーホールであるInbox用に導入された数多くの新機能を含んでいます。



Google is implementing smart replies for Gmail on the web, the same feature from mobile Gmail that provides suggestions to quickly reply to emails. A new snooze feature also lets you temporarily remove emails from your inbox until a certain time, so you can avoid certain email threads until you’re ready to reply. Snooze and Smart Reply are both currently part of Google’s Inbox app for Gmail, and both features are now making their way to Gmail on the web.

グーグルはWeb用のGmail向けに、モバイル版Gmailでメールへの素早い返信に示唆を与える機能と同じスマートリプライを実装中です。 新しいスヌーズ機能は、受信箱から一時的に一定の時間までメールを削除しておけます。 返信する準備が整うまで特定のメールのスレッドを拒否できるのです。 スヌーズとスマートリプライは現在、グーグルのGmail向けアプリInboxに搭載されており、両機能は現在Web版Gmailへ移行している最中です。

  • certain - 「確かな」や「確実な」とニュアンスが似た「一定の」、「特定の」という意味があるらしい。"specific"との違いが気になります。
  • be making their way to ~ - ~へ移行中。

所感

日本語対応はどうなんでしょね。 しかし、Inbox使ってないのでスマートリプライやスヌーズを使うシーンが想像できない。 そもそもメールを使わなくなってるからなあ。


元記事は以下からどうぞ。

www.theverge.com

Google Lensはネコやイヌの品種を識別できるようになった

Google Lens in Assistant and Photos can now identify cat and dog breeds

f:id:takamints:20180412060821p:plain

At Mobile World Congress 2018, Google announced a wider rollout for Lens in both Assistant and Photos, and new features like improved support for recognizing animals. This ability to recognize different cat and dog breeds is now going live for users.

モバイル世界会議2018でグーグルは グーグルアシスタントとPhotosの投入と、改善された動物認識支援の機能を発表しました。 この猫や犬の品種の違いを認識できる機能はユーザー向けに提供されています。

Previously, when running an image of a dog or cat through Lens in Assistant or Photos, Google would generically reply with “looks like a cat.” In February, Google announced that as part of the wider release, Lens would be picking up “improved support for recognizing common animals and plants, like different dog breeds and flowers” in “the coming weeks.”

以前ならグーグルは、アシスタントやPhotosのLensで犬や猫の画像を映している時に「猫のようです」と一般的なリプライをしていました。 2月にグーグルはこの一般公開の一部として、Lensは「主な動物と植物、犬や花の品種の違いの認識のために改善されたサポート」を「数週間後に」取り上げると発表しました。

  • generically - 一般的に

写真集 必死すぎるネコ (タツミムック)
沖 昌之
辰巳出版 (2017-09-15)
売り上げランキング: 4,504

This functionality is now starting to appear for users. In a Photos-related announcement detailing other animal features for the image and backup service as part of National Pet Day, Google notes that Lens for both Android and iOS can identify breeds and provide more information.

この機能は現在ユーザー向けに公開され始めたところです。 国際ペット・デイの一部として、画像とバックアップサービス向けの他の動物の機能のPhotos関連の詳細発表で、グーグルはAndroidiOS向けの両方のLensで品種を識別できて、より多くの情報を提供できると述べています。

If Lens isn’t positive on a match, it will offer up a carousel of possible results, noting “I think one of these breeds is a match.” Selecting one will load the appropriate card with more details.

もし、Lensが同定できないなら、「これらの品種の中の一つに一致すると考えています」と述べ、可能性のある結果のリストを提供するでしょう。 ひとつ選択すれば、さらに詳しい適切なカードを読み込みます。

f:id:takamints:20180412061118p:plain f:id:takamints:20180412061138p:plain f:id:takamints:20180412061153p:plain

Meanwhile, this functionality is also live on the Lens found through the Google Assistant on select flagship devices. This recognition is working on several Pixel 2 XL devices we’ve tested with. While still a relatively trivial feature, it’s a fun one to demo for people.

そして、この機能はフラッグシップデバイスのグーグルアシスタントで見つけられたLensでも有効です。 この認識は我々がテストした複数のPixel 2 XLで動作していました。 比較的細かな機能ではありますが、他の人たちに見せるのは楽しいものです。

Google Photos this week will also begin creating automatic photo books for cats and dogs, joining the existing ability to create a themed movie for your cat or dog.

グーグル Photos は今週、あなたの猫や犬のテーマの付き動画を制作する既存機能を使って、ネコや犬の写真集の自動生成も開始します。

f:id:takamints:20180412061228p:plain


元記事は以下からどうぞ。

9to5google.com

最も信頼されていない大手テクノロジー企業はフェイスブック

Facebook is the least-trusted major tech company

56 percent of Americans trust Facebook the least out of any major tech company. / 米国人の56パーセントが、主なテック企業の中でフェイスブックを最も信頼していない。

f:id:takamints:20180411064426j:plain
photo credit: Book Catalog facebook via photopin (license)

Every day, Americans interact with a number of major tech companies that have access to some of our most personal information: Our contacts, our location, our credit card info. Americans say they trust Facebook with that data the least by far.

毎日、アメリカ人は、私たちの連絡帳や居場所、クレジットカードの情報など、多くの個人情報にアクセスする主要なテクノロジー企業と対話しています。 彼らは、そのデータによってフェイスブックを最も信頼していないと言っています。

Some 56 percent of Americans said they trusted Facebook least with their personal information out of all major tech companies, according to a joint SurveyMonkey/Recode poll. Respondents were asked to choose among Amazon, Apple, Facebook, Google, Lyft, Microsoft, Netflix, Tesla, Twitter, Snap and Uber. Twenty percent selected none of the above.

SurveyMonkeyとRecodeの合同調査によると、アメリカ人の56パーセント程度が、主要なテクノロジー企業の中で、彼らの個人情報に関して最も信頼していないと言いました。 回答者はAmazonAppleFacebookGoogleLyftMicrosoftNetflix、Tesla、Twitter、Snap、Uberのうちから選ぶように求められました。

  • Respondents - 回答者

This patent lack of trust is bad news for Facebook, which has been embroiled in controversy following the Cambridge Analytica data debacle. Its CEO Mark Zuckerberg is testifying before Congress today regarding how it handles users’ information.

信頼が欠如していると見られているのは、Cambridge Analyticaのデータの大失敗に続く論争において混乱してきたフェイスブックにとって悪い知らせです。 同社のCEOマーク・ザッカーバーグが本日の議会の前に、ユーザー情報をどのように扱っているかに関して証言しています。

  • patent - 特許のほか形容詞として「見かけ上の」という意味があるそうです。
  • embroiled - 混乱した
  • controversy - 論争
  • debacle - 大失敗、突然の恥ずべき間違い
  • testifying - 証言する
  • Congress - 国会
  • regarding ~ - ~に関して


次の企業のうち、あなたの個人情報に関して最も信頼できないのはどこですか?


元記事はこちら。

www.recode.net