なんと!新製品のラズパイ・ゼロは、たったの5ドル…
Holy Smoke! New Raspberry Pi Zero Costs Just $5…
The Raspberry Pi Foundation has upped the ante when it comes to low cost single board computers, announcing a new additional to its family of microprocessors today, called Pi Zero. And it costs… just $5. (Or £4 in the U.K.)
ラズベリー・パイ財団が本日、同社のマイクロプロセッサファミリーへ新しく追加される低価格シングルボードコンピュータ、ラズベリーパイ・ゼロの登場を発表しています。 そしてその費用は、、、たったの5ドル(英国では4ポンド)
- Holy Smoke - あれまあ、とか、あら驚いたとか、そういうことのようです。現代日本語で言えば「マジかよ!」みたいなニュアンスかもしれません。
シングルボードコンピュータ関連記事
- Raspberry Pi に公式タッチ画面が出る - ニュースな英語のホンヤクコンニャク
- ラズベリー?いや Orange Pi は15ドルのシングルボードコンピュータ - ニュースな英語のホンヤクコンニャク
- CHIPは9ドルのラズパイキラー - ニュースな英語のホンヤクコンニャク
Or it should cost $5, albeit you may have to shop aroundthe various Pi resellers to get it for that baseline price. And international buyers in certain regions may find they’re still paying a premium. But the Foundation’s intention is the Pi Zero retails for just five bucks.
いやいや5ドルはするはずです。しかし、これを最低価格で手に入れるには、様々なラズパイの販売店を見て回らなくてはなりません。 そして、一部の地域の国際的なバイヤーは、彼らがまだ割増価格を支払っていることに気付くかもしれません。 しかし、同財団の意図は、このパイ・ゼロを、ちょうど5ドルで販売することです。
- albeit ( = although) - いいえ、しかし
- in certain regions - 一部の地域で
- intention - 意図
- bucks - ドル
“We really hope this is going to get those last few people in the door and involved in computer programming,” says Pi co-founder Eben Upton in a video (embedded below) announcing the Pi Zero.
So who is the Pi Zero for? Makers building connected devices and robotics projects are likely to be first in line in the queue here. Albeit, at $5 it’s pretty much an impulse purchase… (Indeed, the Pi Zero is being given away free on the cover of the Foundation’s MagPi magazine.)
「我々は本当に、これによって最後のいくらかの人々がコンピュータープログラミングの世界のドアに入って欲しいと希望しています。」Piの共同設立者の Eben Upton がPi Zeroを発表する(下に埋め込んだ)ビデオで語りました。
そう、Pi Zeroは誰のためでしょう。接続された機器を作るメーカーやロボットのプロジェクトが、列の最初に並んでいるようです。 しかし、5ドルですから、衝動買いでも良い値段です・・・
(確かに、この Pi Zeroは、同財団の雑誌 MagPi の表紙で、ただで配られています。)
“We believe it will be particularly useful for people looking to do robotics or IoT projects — very small and low power, but able to drive a display and keyboard when you want to do debug,” Upton tells TechCrunch.
「ロボット工学とIoTのプロジェクトを行う人々にとって、これは特に便利になると信じています。とても小さくて、低い消費電力、でもデバッグ時には画面とキーボードを駆動できます。」 Upton は TechCrunch に教えてくれました。
The next cheapest Pi in the family is the Model A+ which costs $20. While this fall a Raspberry Pi rival/clone, called Orange Pi, also popped up, retailing for $15 so there’s no doubt that low cost computers are getting increasingly affordable.
このファミリーの中で、次に安いラズパイは、20ドルの Model A+ です。 この秋の間、Orange Pi と呼ばれる、ラズパイのライバル/クローンは、15ドルの値札が付けられて販売されていますので、低価格コンピュータが、ますます手頃になっていっているのは間違いありません。
Whether $5 is the floor for a single board computer remains to be seen — Upton suggests this is as low as things can go for the foreseeable future at least. And there’s no doubt $5 is an incredible price for a fully fledged computer which will run applications like Minecraft Pi and the Scratch visual programming language.
5ドルがシングルコンピュータの底値であるかどうかは、まだ分かりません。 - Upton は、少なくとも予測可能な将来においては、可能な限り低価格ですと示唆しました。 そして、5ドルが、マインクラフトPiやビジュアルプログラミング言語のスクラッチなどのようなアプリケーションが動作する本格的コンピュータの、驚くべき価格であるということは間違いありません。
- foreseeable - 予見できる
- fledged - 本格的な
So what does a $5 Pi get you, hardware wise? A 1Ghz core chip — in fact the same chip that was used in the original Raspberry Pi but upclocked to run a bit faster — and 512MB of RAM, plus on the ports front: a micro-SD card slot, a mini-HDMI and two micro-USB ports.
5ドルのパイでハードウェアとしては何を手に入れるのでしょう。1GHzのコアチップ ― 実はオリジナルのラズベリーパイで使用されているものと同じです。アップクロックされているなら多少速く動きます ― そして、512MBのRAM、そして、前面は、マイクロSDカードスロット、ミニHDMI、2つのマイクロUSBポートがあります。
The full specs run-down is as follows:
- A Broadcom BCM2835 application processor
- 1GHz ARM11 core (40% faster than Raspberry Pi 1)
- 512MB of LPDDR2 SDRAM
- A micro-SD card slot
- A mini-HDMI socket for 1080p60 video output
- Micro-USB sockets for data and power
- An unpopulated 40-pin GPIO header
- Identical pinout to Model A+/B+/2B
- An unpopulated composite video header
What don’t you get? There’s no Ethernet or on-board Wi-Fi but clearly costs needed to be kept down somehow. And the micro-USB port can be used for plugging in a Wi-Fi dongle to get it connected.
無い物は何でしょうか?イーサネットやオンボードのWi-Fiはありません。しかし、明らかに、なんとか低価格に抑える必要があったので。そして、マイクロUSBポートは、Wi-Fiドングルを接続するのに使用できます。
Using smaller sockets, keeping the components on one side of the board and having a very small form factor (the board is just 65mm x 30mm x 5mm) are other ways the board designers have shaved costs. That and economies of scale — having manufactured millions of Pi over the past several years. Plus of course the Pi Foundation is a not-for-profit.
“A combination of economies of scale, continued reduction in component costs, and a fanatical attention to detail in the design (this is the first board designed by Mike Stimson, who joined us at the start of the year, and it’s a great start),” is how Upton explains the low price-tag on the Pi Zero.
“Every component on the board has been made to justify its existence,” he adds.
The Foundation recently merged with after school kids’ coding organization Code Club with a mission to get a Code Club set up in “every community in the world”. That goal sounded insanely ambitious when I spoke to them earlier this month. But now, with a $5 computer to support their educational mission, it seems rather more attainable.
Asked whether he sees the Pi Zero gaining traction in emerging markets, Upton notes it has a composite TV output, adding: “So there’s potential for someone in the developing world who’s just bought an old TV to upgrade it into a computer using a Zero.”
売り上げランキング: 244,625
元記事は以下からどうぞ。