ニュースな英語のホンヤクコンニャク

英語のニュースでお勉強。 知らない単語や表現を、こっそり調べてエラそうに説明してみるブログです。 元の記事から数日遅れることもありますので、ニュースとしては役に立たないこともある。IT系・技術系が主たる対象であります。スパム多過ぎでコメントは承認制にしましたーごめんあそばせー。

日産の自動運転チェアは、まさに「行列のできる椅子」

Nissan’s autonomous chair is your line waiting buddy

f:id:takamints:20160928064957p:plain



Nissan’s ProPILOT tech might mostly be used to help provide its cars with autonomous driving features, but a new project puts it into a chair. Yes, a chair.

日産のProPILOTテクノロジーは、主に自動車の自律運転機能のために使用されるはずなんですが、新たなプロジェクトが椅子に対して立ち上げられました。ええ「椅子」です。

youtu.be

The chair propels itself, detecting the chair ahead of it and keeping a fixed distance between itself and its neighbor, as it moves along a predefined path. It’s less flexible than the chairs in Wall-E (kudos to Megan for noticing the similarity), but perfect for alleviating the pains of an age-old human tradition – standing in line.

椅子が自分で進みます。前方の椅子を検知し、自分と近くの椅子との距離を同じに保ち、事前に定義された経路に沿って動くようです。 これは、Wall-E の椅子よりも柔軟さが少ない(その類似性に気付いたミーガンはスゴイ)のですが、年寄りが行列に並ぶ時の伝統的な苦痛を軽減するためには完璧です。

  • alleviating - 軽減する

ProPILOT Chair is designed to make it a lot easier to wait for something, whether it’s the latest iPhone or just a seat at the city’s hottest brunch joint. It’s also going to actually be used in real-world applications, which is more than I expected at first glance from what seems so obviously like a marketing ploy.

ProPILOTチェアは何かを待つことを、大いに楽にするために設計されました。 最新のiPhoneや都市の最もホットなブランチジョイントなどですね。 これは、明らかなマーケティングの策略のようなものよりも、一目見るだけで、現実世界で実際に使用される、私の期待以上のアプリケーションになります。

  • ploy - 策略

f:id:takamints:20160928065136p:plain

Nissan is accepting applications between now and December 27 for restaurants in Japan who are interested in providing these for customers looking to take a seat and be ferried in queue while they wait. Applicants chosen from that group will get outfitted with the smart chairs in 2017, and between now and October 2 a public display at Nissan’s global HQ will show off six of the chairs operating in a live lineup simulation.

日産は、日本でこれらを顧客に提供したいレストランのために、今から12月の27日までの間、申し込みを受け付けています。 待っている間、座る場所を探していたお客様は列の中を運ばれます。 そのグループから選ばれる応募者は、2017年のスマートチェアを手にできるでしょう。そして、今から10月2日までの間、日産のグローバルHQで、目の前で6つの椅子が並ぶシミュレーションが行われるさまを公開しています。

  • applications - 「申し込み」という意味もあるらしい。
  • Applicants - 応募者

The whole thing still sounds vaguely ridiculous, but don’t discount it completely; a lot of carmakers, including Nissan competitor Toyota, are looking at solving future mobility in a broad sense, which also includes providing at-home and in-city solutions for an aging population. Also, I’ll definitely use one of these chairs to slide between work and gaming stations at home as soon as possible.

全てのことが、なんとなく馬鹿げたことのように聞こえるでしょうか。しかし、完全に放り出してはダメですよ。 日産やTOYOTAなど多くの自動車メーカーは、未来の移動問題の解決を探しているのです。 それは、また、自宅や都市における老人のための解決策でもあるのです。 また、私は絶対にこれらの椅子の一つを使うつもり。仕事とゲームの場所を、できる限りすばやく移動するためにね。


元記事はこちら。

techcrunch.com